ヒポクラティク・サナトリウム体験記 2021

ヒポクラティック・サナトリウム

某月某日、ようやく念願叶い、ヒポクラティク・サナトリウム(静岡県伊東市)で4泊5日の断食体験をすることができました。数年前から高血圧を発症し、都内にあるイシハラクリニックを2年半前に受診したことがきっかけです。その時の石原結實先生のアドバイスが実に的確だったのです。薬があまり飲めないような体質の人、西洋医学だけでは日常生活が改善できない人などは特に行かれる価値があると思います。

しかし自分自身のことを振り返ってみますと、2000年代初頭に石原結實先生の書籍は愛読していたのですが、当時は30代前半で元気だったため、「面白いことが書いてあるな」というくらいの感覚だったかと思います。その後、時々思いだし、折に触れては先生のご著書を読んではいたのですが、頭で理解していても実践するには及ばなかったということですね。

石原結實先生ご著書

すでに1ヶ月が経過しているので元に戻っていると言えなくはないのですが、それでも体験する前とした後では全然違う人間になったように思います。4泊5日の中での減量は2kgでしたが、体重以上に変わったのが食の嗜好です。ここ数日は家でも少し肉を食べるようになりましたが、自宅に戻った直後、取材で鶏肉が入っていたものを食べる機会があったものの、自ら肉を買って食べる、ということはなくなっていました。4本足の肉(牛・豚など赤身肉)にはほとんど興味が湧かず、外出の時だけ、本当に良いお肉をチョイスして少しだけ美味しくいただくと、それがすごく満足度が高いのです。ごく最近は、感覚が鈍くなってしまい、2本足だろうが、4本足だろうがお構いなく食べられるようになりましたが(笑)、東京に戻ってきた直後は、「本当にそれを食べたいの?」と自問自答が始まり、身体の声を繊細に何度も聞くようになって一食食べるだけでも身体に負担を感じるようになっていました。植物性たんぱく質だけで十分じゃないかという感じです。身体の声を聞く感覚は一度味わったら、手放したくない感覚です。

人参リンゴジュース

ちなみに、サナトリウムでは、先生が水毒を懸念されているため、ほとんど水は飲まず(これがちょっと辛い)、1日に3回、朝・昼・夕方に1回3杯ずつ出てくるにんじんりんごジュース、それと、部屋に設置していただいている生姜紅茶にほうじ茶、後、1日に2回、欲しい人は飲める具なし味噌汁ですね。これだけで、固形はなしです。何か噛みたくなったら、売店で売っている黒糖はOK!です。つまり、体への負担が少ない形で最低限1日に必要なビタミンや食物繊維などをにんじんりんごジュースで補う、ミネラルたっぷりな黒糖は人それぞれに必要な糖を補充するためなんですね。

来所初日は関東から東海にかけての台風直下で、さすがに予約をしていても行く足取りが重かったのですが、言ってしまえばなんとかなるものです。サナトリウムの皆様も親切で、できる限りのことをしてくださいます。何と言っても滞在期間中の目玉は、石原結實先生の日曜の講演会です。朝早くから、時には、娘さんでイシハラクリニックの副院長である石原新菜先生とご一緒に講演されるときもあります。その日に当たったらラッキーですね。健康に関する深い話、実体験が聞けます。後日、インタビューにもお答えいただきましたのでぜひ、弊社MAGAZINEにて「コロナウイルスに負けないメタボ改善、断食効果とは?」ヒポクラティック・サナトリウム石原院長に話を伺った(全編・後編)を参考になさってみてください。

石原新菜先生

健康を気遣ってくれる環境と自然の宝庫であるヒポクラティク・サナトリウム。ベテランの常連客さまも多く、そうした方々との触れ合い、会話もまた勉強になることがあります。それから、平均年齢が高いです。先生のキャリアを考えれば自然とそうなるわけですが、元気で一生現役で入られたら、幸せですね。それが目標なのか、ご家族で定期的に足を運ばれる方が多いようです。

自分自身は、ダイエットが主目的でしたが、今回、初めてサナトリウムを訪れ、自分の食行動を立ち止まって見直すこと、断食によって自然と体調が回復に向かう経験ができたことは大きかったです。滞在中、先生の刷り込みがあったせいか、牛乳、バター、卵、肉の動物性たんぱく質は自然と身体が欲さなくなりました。すると動物の飼料に入っているホルモン剤などの化学薬品を摂取しなくなったせいか、東京に帰ってからは、血の巡りも良く、鼻詰まりはほとんどなくなりました。眠りが深くなったことも大きな成果です。食事量は元に戻りつつありますが、以前より血圧も下がり元気です。ジムでもヨガや氣功がメインではなくて、HIPHOPやズンバがメインになりつつあります(笑)

ヒポクラティック・サナトリウム

機会がありましたら、ぜひ、一度、サナトリウムに足を運んでみてください。変わりたいお気持ちのある方はきっと良い転機になることと思います。また、都内近郊にお住いの方で何か不調がある方がいらしたら、イシハラクリニックを受診されるときっと良いアドバイスをいただけることと思います。

長々と書き連ねましたが、医師とすぐにコンタクトが取れる、安全に管理された断食道場、サナトリウムというのは珍しく、実際に行けば貴重な経験が得られる場所だと思います。無理のない自然療法で一人でも体調が良くなられる方が増えることを願っています。また自分自身も年内の再訪を希望しています。

この場を借りて、石原結實先生、奥様のエレナさま、石原新菜先生に心から感謝申し上げます。

ヒポクラティク・サナトリウム

「コロナウイルスに負けないメタボ改善、断食効果とは?」ヒポクラティック・サナトリウム石原院長に話を伺った  前編

Newsletter登録

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です